
Ordinalsの始め方を知りたい!
ガチホしているビットコインを有効に使いたい!
こんなお悩みを解決する記事です。
この記事では、ビットコインのNFT「Ordinals」の始め方を”5STEP”で解説します。
・Ordinalsの概要
・ビットコインの購入方法
・ウォレットのダウンロード方法
・ビットコインの送金方法
・Ordinalsの購入方法
Ordinalsを始める手順は、以下のとおりです。

初心者さんでもわかるように、詳しく解説しますね!
Ordinalsとは
”Ordinal”は、ビットコインの最小単位「satoshi」につけられた”通し番号”です。
・1ビットコインを1億分の1にする=1satoshi
・1億円を1億分の1にする=1円
satoshi 1番→satoshi 2番→satoshi 3番のようなイメージで、ビットコインに背番号がついています。
その背番号に、画像や動画をくっつけたものが”Ordinals”です。
ちょっとややこしいので、こちらの図で確認してください。

OrdinalsはMagicEdenなどのマーケットプレイスで売買されており、作品によっては1,000万円以上の値段がついています。
Ordinalsの始め方を5STEPで解説
Ordinalsを始める手順は、以下のとおりです。
・仮想通貨取引所で無料口座開設
・ビットコインを購入
・ウォレットをダウンロード
・ビットコインをウォレットに送金
・Ordinalsを購入
仮想通貨取引所の口座を開設するには、2~3日時間が必要です(最短1日で開設可能)
ビットコインの入手~Ordinalsの購入までは、1日あればOK。
休日などで時間のあるときに、チャレンジしてみましょう!
仮想通貨取引所で無料口座開設

Ordinalsの購入時には、仮想通貨のビットコイン(BTC)を支払います。
ビットコインを購入するおすすめの取引所は、各種手数料が無料でアプリ操作も簡単なGMOコインです。
Ordinalsの購入時はビットコインをウォレットに送金しますが、取引所によっては手数料だけで数千円もかかってしまうんですよね。
・コインチェック→0.0005BTC(約2,150円)
・ビットフライヤー→0.0004BTC(約1,720円)
※1BTC=430万円で計算
GMOコインを使うと手数料無料で送金でき、送金エラーなどのトラブルもありませんでした。
オトクにOrdinalsを始めたい方は、GMOコインに口座を開設しましょう。
GMOコインの口座開設方法は、こちらの記事で解説しています↓
ビットコインを購入

GMOコインに口座を開設できたら、ビットコインを購入しましょう。
日本円を取引所に入金し、ビットコインを購入します(Ordinalsは1万円分のビットコインがあれば購入可能)
GMOコインでビットコインを購入する方法は、こちらの記事で解説しています↓
ウォレットをダウンロード

ビットコインを購入したら、仮想通貨やOrdinalsを管理するウォレットをダウンロードしましょう。
おすすめのウォレットは、初心者でも使いやすく無料でダウンロードできるXverseです。
Xverse ウォレットのダウンロード方法は、こちらの記事で解説しています↓
Xverse ウォレットは、多くのOrdinals作品を取り扱っているMagic Edenにも対応しています。
ビットコインをウォレットに送金

Xverseウォレットをダウンロードできたら、ビットコインをウォレットに送金しましょう。
GMOコインからXverseウォレットへの送金方法は、こちらの記事で紹介しています↓
Ordinalsを購入

Xverseウォレットにビットコインを送金できたら、Ordinalsを購入しましょう。
Ordinalsを購入できるおすすめのマーケットプレイスは、有名な作品を取り扱っているMagicEdenです。
MagicEdenでOrdinalsを購入する方法は、こちらの記事で紹介しています↓
まとめ
Ordinalsの購入方法を、5STEPで解説しました。
Ordinalsを詳しく知りたい方は、こちらのKindle本がおすすめです。
わたしが実際にOrdinalsを購入し、手順や注意点をまとめました。
Kindle Unlimited会員さんは無料で読めるので、ダウンロードしてみてください。
Kindle Unlimitedまた、Ordinalsの購入に必要なビットコインは、各種手数料無料で使えるGMOコインでの購入がおすすめです。
ぜひ、Ordinalsを楽しんでください!