Gtaxは仮想通貨・NFTの確定申告をサポート!登録方法や使い方・料金を解説

Gtaxの使い方

【PR】当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

キタドロ

確定申告の準備、コツコツ進めていますか?

確定申告の準備は、とてもめんどくさい作業です。

「早めに申告の準備をしなければ…」と思いつつも、仕事や家庭が忙しく家計簿作りの時間を確保できないでいるのが本音ですよね。

キタドロ

家計簿をつけるのはめんどくさい…
確定申告の直前まで追い込まれないとやる気がおきない…

毎月仮想通貨やNFTの家計簿をつける作業は、はっきりいって無理ゲーです。

わたしもブロックチェーン上にあるNFTの売買履歴を見るだけで、頭痛とめまいに襲われます。

ブロックチェーンの履歴

ただ、今回紹介するGtaxを使い始めてから、NFTの家計簿作りがとても楽になりました。

作業時間を大幅に短縮でき、プライベートの時間も増えています。

Gtaxを使うと、仮想通貨やNFTの損益計算をスムーズに終わらせてくれますよ。

さいごまで記事を読み進め、サクッと確定申告を終わらせましょう!

\ 無料でアカウントを作成 /

タップで読みたい場所に移動

Gtaxとは仮想通貨・NFTの損益計算ができるツール

Gtaxは損益計算ができるツール

仮想通貨取引所やウォレットのファイルをアップロードするだけで、Gtaxは損益(稼いだor損した)を計算してくれます。

Gtax詳細
運営会社Aerial Partners
サービス内容仮想通貨・NFTの損益計算
資産管理
料金0円~
おすすめポイントDeFi・Ordinalsにも対応
公式サイトhttps://crypto-city.net/
参考:Aerial Partners公式サイト

アカウントは無料で作成でき、1年間の取引件数100件以下なら、0円で損益計算が可能。

手間と時間の必要な確定申告を、時短で終わらせられるツールです。

キタドロ

わたしもGtaxを使って、確定申告書を提出しました♪

Gtaxの特徴を4つ紹介

Gtaxの特徴

具体的には、以下のとおりです。

確定申告の準備ができる

Gtaxは、仮想通貨やNFTの確定申告に必要な所得額を計算してくれます。

仮想通貨取引所やウォレットの明細を記入したファイルをアップロードするだけで、損益計算が可能です。

Gtaxが計算した金額は、確定申告書への入力もOK。

確定申告書へ損益を記入

Googleスプレッドシートで計算するよりも作業時間を短縮できるので、プライベートの時間を増やせますよ。

ポートフォリオ機能で資産を管理できる

具体的に管理できる情報は、以下の3つ。

ポートフォリオの情報
  • 損益・残高サマリー
  • 損益情報
  • 残高情報

ポートフォリオでは保有する仮想通貨の時価だけでなく、原価も計算してくれます。

円グラフや棒グラフが使われているので、パット見でわかりやすいですよ。

税理士や仮想通貨取引所も利用している

Gtaxは、約100箇所もの税理士法人や事務所に導入されています。

所得の計算方法は”総平均法”と”移動平均法”に対応しており、国内のルールに対応済みです。

仮想通貨の取引をする企業やブロックチェーン事業をおこなう企業のサポートをしているので、安心して使えるでしょう。

疑問点はサポートセンターに問い合わせできる

操作方法がわからないときや、ファイルのアップロード後にエラーが出た場合は、Gtaxサポートセンターに問い合わせが可能です。

メールで問い合わせをおこなうと、2~3日で回答をもらえます。

Gtaxの”よくある質問コーナー”はめちゃくちゃ充実しているので、分からないことは検索をしてみましょう。

参考までに、質問と回答例を紹介しますね。

新規発行された仮想通貨を、エアドロップでもらいました。
仮想通貨取引所に上場しておらず、DEX(分散型取引所)でのみ取り扱っている通貨です。
共通フォーマットへ、エアドロップされた通貨を記入したほうが良いでしょうか?
また、記入する場合は、取引通貨名は「Ninjainu」のように仮想通貨の名称を記入すればよろしいでしょうか?(BTCやETHのようなトークンシンボルがありません)
お忙しい中すみませんが、アドバイスをお願いいたします。
お世話になっております。
Gtaxサポートセンターです。
はい、ご認識の通り、共通フォーマットにてボーナスとして処理いただければと思います。
通貨名も名称記入で問題ございません。
 何卒宜しくお願い致します。
カスタマーサポートからの返信メール

Gtaxを使うメリット・デメリット

Gtaxのメリット・デメリット

具体的なメリットとデメリットは、以下のとおりです。

メリット①|仮想通貨の損益計算が簡単にできる

CoincheckやGMOコインが発行するファイルをGtaxにアップロードするだけで、自動で損益計算をしてくれます。

Gtaxは海外取引所や会計ソフトにも対応しているので、多くの仮想通貨投資家が利用していますよ。

メリット②|年間100件までの取引なら無料プランを使える

年間の取引件数が100件以下なら、Gtaxに課金しなくても損益計算は可能です。

仮想通貨による実現損益や保有する通貨の詳細もまとめてくれるので、確定申告書への記入もOK。

「仮想通貨投資はビットコインの積立しかしていない」「ボーナスの時期だけ仮想通貨を購入する」ような方は、無料でGtaxを使えますよ。

毎月の取引件数1年間の取引件数
6件72件(無料プラン)
7件84件(無料プラン)
8件96件(無料プラン)
9件108件(年間5,500円)

1ヶ月の取引数が8件以下の人は、無料でGtaxを使えます。

メリット③|対応する仮想通貨取引所は70以上!

国内・海外の大手取引所は、Gtaxに対応済みです。

  • bitFlyer
  • BITPOINT
  • Coincheck
  • GMOコイン
  • LINE BITMAX などなど

レンディングサービスやDeFi(分散型金融)の損益計算もできるので、安心して利用できますよ。

デメリット①|スマホアプリに対応していない

2024年5月時点では、Gtaxのスマホアプリはリリースされていません。

Webブラウザからログインして、サービスを利用してください。

デメリット②|取引件数が多いと利用料金は高い

具体的な料金プランは、以下のとおりです。

年間の取引件数料金
~100件無料
101件~300件5,500円
301件~1,000件16,500円
1,001件~30,000件33,000円
30,001件~55,000円

DeFi(分散型金融)やブロックチェーンゲームのプレイヤーは、年間の取引件数は多くなりやすいです。

取引件数によっては【CRYPTACT(クリプタクト)】 を利用すると料金が安くなるので、自身の投資方法にあわせてサービスを選んでください。

デメリット③|共通フォーマットの入力が難しい

NFTやDeFiのユーザーは、共通フォーマットの作成が必要です。

共通フォーマットは自身で取引を入力する必要があり、入力方法は難しく多くの時間を使います。

NFTやDeFiのデータを自動で取り込みたい方は、ベーシックプランに加入してください(年間33,000円)

また、共通フォーマットの書き方を解説したnoteも用意したので、ぜひチェックをお願いします。

Gtaxの登録方法を紹介

Gtaxの登録方法

以下3つの項目を解説します。

アカウント作成

STEP
公式サイトにアクセス

”無料アカウント作成”or”無料登録”をクリックします。

>>>Gtax公式サイト

アカウント作成1
STEP
アカウントを作成

”メールアドレス”と”パスワード”を入力しましょう。

利用規約とプライバシーポリシーを読んだあと、チェックマークを入れてください。

アカウント作成2
STEP
Gtaxからのメールを確認

Gtaxからメールが届くので、URLをクリックしてください。

アカウント作成3

本登録が完了します。

利用中の仮想通貨取引所を登録

Gtaxにログインしたら、仮想通貨取引所を登録しましょう。

”データ取り込み”→”取引所・ウォレット”→”取引所・ウォレットを追加”を選択します。

アカウント作成4

利用中の取引所を選択してください(追加の登録や削除も可能です)

アカウント作成5

すべて選択したら”登録する”をクリックです。

アカウント作成6

Gtaxへのログイン方法

”ログイン”をクリックします。

Gtaxへのログイン方法1

”メールアドレス”と”パスワード”を入力すればOKです。

Gtaxへのログイン方法2

パスワードを忘れた場合は、再度設定できます。

Gtaxへのログイン方法3

メールアドレスを入力し、Gtaxから送られてくるメールからパスワードを再度登録してください。

Gtaxへのログイン方法4

Gtaxを使って確定申告をする手順

確定申告をする方法を、仮想通貨とNFTそれぞれ解説します。

タップするとジャンプします!

仮想通貨の確定申告を作成

手順は以下のとおりです。

仮想通貨取引所からファイルをダウンロード

Gtaxで損益を計算するには、仮想通貨取引所が発行する取引明細が必要です。

この記事では、Coincheckから取引明細が記録されたファイルをダウンロードする方法を紹介します。

STEP
Coincheckにログイン

”メールアドレス”と”パスワード”を入力し、2段階認証をしてログインしましょう。

仮想通貨の確定申告1
STEP
CSVファイルダウンロード

”人形のアイコン”→”取引履歴”をクリックし”Coincheckフォーマット(新)”を選択します。

仮想通貨の確定申告2

確定申告をしたい年度を選択し、年間の取引履歴をダウンロードしてください(初めての場合は”ファイル作成”と表示されます)

仮想通貨の確定申告3
STEP
ZIPファイルを確認

パソコンにZIPファイルが届いていればOKです(解凍するとCSVファイルがでてきます)

仮想通貨の確定申告4

以下の取引所は、ZIPファイルのままGtaxにアップロードできますよ。

・Coincheck
・bitbank
・bitFlyer

Gtaxにファイルをアップロード

ここからは、Gtaxでの作業です。

”データ取込”→”Coincheck”→”年間取引履歴/月次取引履歴”を選択します。

仮想通貨の確定申告5

ZIPファイルをアップロードしてください。

仮想通貨の確定申告6

アップロードが終わると、Gtaxは自動で損益を計算してくれます。

仮想通貨の確定申告7

エラーの対処法

CSVファイルをアップロード時にエラーと表示されたら、手動で取引を確認しましょう。

”要処理取り引き”をクリックして、エラーが表示された取引内容をチェックします。

仮想通貨の確定申告8

以下の4つから、処理方法を選択してください。

エラーの対処法
  • 資金移動
  • 取得
  • ボーナス
  • 対象外
仮想通貨の確定申告9

ウォレットへ仮想通貨を送金orウォレットから仮想通貨を受け取ると、エラーが出やすいです。
ウォレット↔仮想通貨取引所で通貨を移動した場合は、資金移動を選択してください。

”一括登録”をクリックすると、エラーは解消します。

仮想通貨の確定申告10

また、ポートフォリオ画面で”保有数がマイナスになっている”と表示されたら”エラー検証”を行いましょう。

仮想通貨の確定申告11

仮想通貨の保有数がマイナスになった日付が表示されるので、内容を確認します。

仮想通貨の確定申告12

エラーが起こる原因は、以下のとおりです。

エラーのおもな原因
  • すべてのCSVファイルをアップロードしていない
  • 共通フォーマットをアップロードしていない
  • 共通フォーマットに間違った内容を入力している

取引内容と時間を確認し、エラーを修正しましょう。

どうしてもエラーを解消できなければ、サポートセンターに問い合わせてください。

計算結果を確認

仮想通貨取引のデータをすべてアップロードしたら、損益を確認します。

”ポートフォリオ”をクリックして、実現損益をチェックしてください。

仮想通貨の確定申告13

右上にある”総平均法”と”移動平均法”を選択すると、自動で計算し直してくれます(基本は総平均法でOK)

画面を下までスクロールし、内容に間違いがないかを確認しましょう。

1年間の損益を確定

損益を確定する年度を確認し”未確定”をクリックしましょう。

仮想通貨の確定申告14

”OO年度の計算結果を確定する”をクリックしてください。

仮想通貨の確定申告15

個人の投資家であれば、計算方法は総平均法をおすすめします。

”確定”をクリックしましょう。

仮想通貨の確定申告16

”確定済”になればOKですよ。

仮想通貨の確定申告17

確定申告書に記入

”ポートフォリオ”→”詳細な情報をダウンロード”をクリックします。

仮想通貨の確定申告18

すべての情報をダウンロードしましょう。

仮想通貨の確定申告19

サマリに書いてある”仮想通貨による実現損益”の部分を、確定申告書に記入します。

仮想通貨の確定申告20

記入する部分は、雑所得(その他)です。

仮想通貨の確定申告21

確定申告書は、国税庁のWebサイトからダウンロードしてください。

NFT・Ordinalsの確定申告を作成

手順は以下のとおりです。

Gtaxから共通フォーマットをダウンロード

Gtaxにログイン→”データ取込”→”対応外データ”を選択します。

NFTの確定申告1

”【一般用】共通フォーマットをダウンロード”をクリックしてください。

NFTの確定申告2

パソコンに、xlsxファイルがダウンロードされたらOKです。

NFTの確定申告3

ウォレットの取引履歴をダウンロード

ウォレットの取引履歴は、ブロックチェーンごとにダウンロードできるサイトが異なります。

履歴をダウンロードできるサイト一覧
  • Etherscan(イーサリアムチェーン)
  • PolygonScan(ポリゴンチェーン)
  • NFT.GM(イーサリアム・ポリゴン・テゾス)
  • BTC.com(ビットコインチェーン)
  • Blockchair(41種類のブロックチェーンに対応)

NFTの売買を楽しむ方は、Etherscanがおすすめです。

Etherscanの詳しい使い方は、以下の記事を参考にしてください。

Ordinalsで売買をした方は、BTC.comを使って取引履歴をダウンロードしましょう。

Googleスプレッドシートに家計簿を作成

Googleスプレッドシートを作成し、共通フォーマットのxlsxファイルをアップロードしましょう。

”ファイル”→”インポート”をクリックします。

NFTの確定申告4

xlsxファイルをアップロードしてください。

NFTの確定申告5

サンプルシートが表示されたらOKです。

NFTの確定申告6

共通フォーマットを作成

共通フォーマットを作るために、サンプルシートの数字を削除します。

NFTの確定申告7

2行目以降を選択し、削除してください。

ウォレットの取引履歴を、項目に合わせて入力しましょう。

NFTの確定申告8

共通フォーマットの具体的な書き方は、以下の記事にまとめました。

Gtaxへ共通フォーマットをアップロード

共通フォーマットが完成したら、Gtaxへアップロードしましょう。

”データ取込”→”対応外データ”→”【一般用】共通フォーマットを取り込む”を選択します。

NFTの確定申告9

作成した共通フォーマットをアップロードしてください。

NFTの確定申告10

UTC(世界時間)で共通フォーマットを作った方は、この画面でタイムゾーンを調整できます。

また、Gtaxのライトプラン以上に申し込むと、ブロックチェーンの履歴をウォレットアドレスから取り込めます。

<ウォレットアドレとは?>
0x3konnakanzinosuuzinokotodesuyo1234←こんな文字列です

ウォレットにログインすると、アドレスを確認できますよ。

NFTの確定申告11

ウォレットアドレスをメモしたら、左のメニュー画面から”データ取り込み”→”ブロックチェーン”をクリックしてください。

NFTの確定申告12

ウォレットアドレスを入力して”作成”をクリックします。

NFTの確定申告13

ウォレットの同期が終わると、取引履歴を確認できます。

NFTの確定申告14

左のメニュー”要処理”→”ブロックチェーン取引”を選択して、履歴内容を確認してください。

NFTの確定申告15

すべての履歴を登録すればOKです(けっこう作業はありますよw)

エラーの対処法

共通フォーマットのアップロード時にエラーと表示されたら、手動で取引を確認しましょう。

”要処理取り引き”をクリックして、エラーが表示された取引内容をチェックします。

NFTの確定申告16

以下の4つから、処理方法を選択してください。

エラーの対処法
  • 資金移動
  • 取得
  • ボーナス
  • 対象外
NFTの確定申告17

ウォレットへ仮想通貨を送金orウォレットから仮想通貨を受け取ると、エラーが出やすいです。
ウォレット↔仮想通貨取引所で通貨を移動した場合は、資金移動を選択してください。

”一括登録”をクリックすると、エラーは解消します。

NFTの確定申告18

また、ポートフォリオ画面で”保有数がマイナスになっている”と表示されたら”エラー検証”を行いましょう。

NFTの確定申告19

仮想通貨の保有数がマイナスになった日付が表示されるので、内容を確認します。

NFTの確定申告20

エラーが起こる原因は、以下のとおりです。

エラーのおもな原因
  • すべてのCSVファイルをアップロードしていない
  • 共通フォーマットをアップロードしていない
  • 共通フォーマットに間違った内容を入力している

取引内容と時間を確認し、エラーを修正しましょう。

どうしてもエラーを解消できなければ、サポートセンターに問い合わせてください。

計算結果を確認

すべてのデータをアップロードしたら、損益を確認します。

”ポートフォリオ”をクリックして、実現損益をチェックしてください。

NFTの確定申告21

右上にある”総平均法”と”移動平均法”を選択すると、自動で計算し直してくれます(基本は総平均法でOK)

画面を下までスクロールし、入力ミスがないかを確認しましょう。

1年間の損益を確定

損益を確定する年度を確認し”未確定”をクリックしましょう。

NFTの確定申告22

”OO年度の計算結果を確定する”をクリックしてください。

NFTの確定申告23

個人の投資家であれば、計算方法は”総平均法”をおすすめします(法人なら移動平均法)

”確定”をクリックしましょう。

NFTの確定申告24

”確定済”になればOKですよ。

NFTの確定申告25

確定申告書に記入

”ポートフォリオ”→”詳細な情報をダウンロード”をクリックします。

NFTの確定申告26

すべての情報をダウンロードしましょう。

NFTの確定申告27

サマリに書いてある”仮想通貨による実現損益”の部分を、確定申告書に記入します。

NFTの確定申告28

記入する部分は、雑所得(その他)です。

NFTの確定申告29

確定申告書は、国税庁のWebサイトからダウンロードしてくださ

Gtaxのポートフォリオでわかること

ポートフォリオ

以下の3つを確認できます。

ポートフォリオ機能
  • 損益・残高サマリー
  • 損益情報
  • 残高情報

仮想通貨だけでなく、NFTの情報もGETできますよ。

家計簿代わりに使えるので、とても便利です。

Gtaxの料金プランを紹介

Gtaxの料金プラン

Gtaxのアカウントは無料で作成でき、1年間の取引件数に応じて対応するプランへ申し込みます。

スクロールできます
プランフリーミニマムライトベーシックプレミアム
取引件数~100件~300件~1,000件~30,000件~500,000件
料金無料5,500円16,500円33,000円55,000円
対応取引所グループAグループAグループA・BグループA・BグループA・B
DeFi・NFT自動取込

お支払いはサブスクスタイルで、毎年料金を支払います。

1年間の取引件数がわからない方は、Gtaxにすべての明細をアップロードしましょう。

自動で取引件数を計算でき、対応するプランに申し込めます。

仮想通貨取引所のグループや対応するブロックチェーンを知りたい方は、以下のタイトルをクリックしてください。

グループA
  • Bitbank
  • bitFlyer
  • Coincheck
  • GMOコイン
  • LINE BITMAX
  • SBIVCトレード
グループB
  • AIDOSMarket
  • BINANCE
  • Bit-Z
  • Bitfinex
  • bitget
  • Bitmex
  • Bitpoint
  • Bitrue
  • Bitstamp
  • Bittrex
  • BitLending
  • BlockFi
  • BTCBOX
  • bybit
  • CEX.IO
  • Changelly
  • COIN TRADE
  • Coinbase
  • CoinEX
  • Coinexchange
  • coinlist
  • CoinOn
  • Coinsuper
  • CROSS exchange
  • Crypto.com
  • Cryptopia
  • Cygnos
  • Daedalus wallet
  • DeCurret
  • DHPウォレット
  • DMMビットコイン
  • FISCO
  • FOCREX
  • FTX
  • FXcoin
  • gate.io
  • Ginco
  • Hashhub lending
  • HitBTC
  • Huobi Japan
  • IDEX
  • Kraken
  • KuCoin
  • Ledger
  • Liqui
  • Liquid by Quoine
  • MEXC
  • NEM Wallet
  • NEXO
  • OKCoin Japan
  • OKX
  • phemex
  • POLONIEX
  • Swissborg
  • Symbol wallet
  • TIDEX
  • TRADESATOSHI
  • TREZOR
  • YoBit
  • Yoroi
  • Zaif
  • 楽天ウォレット
対応ブロックチェーン(グループB)
  • Arbitrum
  • Avalanche
  • Binance smart chain
  • Etherscan
  • Fantom
  • Optimism
  • Polygon
  • Solscan

BitpointやOKCoin Japan、BitLendingはグループBなので、口座を開設している人はライトプラン(16,500円)以上への申し込みが必要です。

いつも利用している口座を確認し、プランを選んでください。

Gtaxとクリプタクトの料金を比較

Gtax【CRYPTACT(クリプタクト)】 、どちらを使おうか迷っている方に向けて、利用料金を比較しました。

スクロールできます
Gtaxクリプタクト
取引件数:0~100件
0円
取引件数:0~50件
0円
取引件数:101件~300件
5,500円/年
取引件数:51件~500件
8,800円/年
取引件数:301件~1,000件
16,500円/年
取引件数:501件~5,000件
19,800円/年
取引件数:1,001件~30,000件
33,000円/年
取引件数5,001件~50,000件
33,000円/年
取引件数:30,001件~500,000件
55,000円/年
取引件数:50,001件~1,000,000件
55,000円/年
500,000件以上は対応できません取引件数:5,000,000件まで
110,000円/年
取引件数:5,000,001件以上
220,000円/年

1年間の取引件数によって、お得に使えるサービスは変わります。

1度取引件数を確認してから、利用するサービスを選びましょう。

料金プランの変更方法

Gtaxはサブスクプランを採用しているので、1年ごとに料金を見直せます。

料金プランの変更方法を、3つのパターンに分けて解説します。

プランをアップグレードする場合

Gtaxログイン後、右上のアカウントをクリックして”プラン・お支払い情報”を選択しましょう。

Gtaxのアップグレード方法1

”プランを変更する”をクリックしてください。

Gtaxのアップグレード方法2

現在のプランと変更するプランを確認し、アップグレードをクリックしましょう。

Gtaxのアップグレード方法3

クレジットカード番号と料金を確認し、お支払確定をクリックしてください。

Gtaxのアップグレード方法4

プランをダウングレードする場合

1年間の取引件数が少ない場合は、プランをダウングレードできます。

Gtaxログイン後、右上のアカウントをクリックして”プラン・お支払い情報”を選択しましょう。

Gtaxのダウングレード方法1

”プランを変更する”をクリックしてください。

Gtaxのダウングレード方法2

現在のプランの下にある”自動更新の解除”をクリックしましょう。

Gtaxのダウングレード方法3

内容を確認し”自動更新を解除する”をクリックしてください。

Gtaxのダウングレード方法4

現在の利用期間が終了すると無料プランに切り替わるので、あらかじめデータをダウンロードしましょう。

Gtaxのダウングレード方法5

無料プランに切り替わってから30日後にデータは削除されるので、早めにダウンロードしてくださいね。

Gtaxを解約する場合

有料プランを使っている場合は、”プラン・お支払い情報”→”プランを変更する”→”自動更新の解除”を選択すると無料プランに切り替わります。

Gtaxを解約する方法1
Gtaxを解約する方法2

Gtaxのアカウントを削除する場合は”アカウント設定”をクリックしましょう。

Gtaxを解約する方法3

”退会”をクリックすると、Gtaxからアカウントは削除されます。

Gtaxを解約する方法4

アカウントを削除する前には、必ずデータをダウンロードしてくださいね。

まとめ|Gtaxは確定申告をサポートしてくれる便利なツール

Gtaxのまとめ

この記事では、Gtaxの登録方法や使い方をまとめました。

  • NFTの売買をしている
  • 海外取引所を利用している

このような投資家におすすめのサービスです。

いっぽう「仮想通貨投資はBitcoinでガチホ!」という場合は、自分で計算できるので、スプレッドシートに記入してください。

忘れずに確定申告はしましょうね~

詳しく理解したい方はKindle本がおすすめです

以下のKindle本では、仮想通貨やNFTの家計簿作りをめちゃくちゃ深堀りしました。

>>>NFT投資の家計簿

>>>NFT・仮想通貨投資の確定申告に挑戦

Kindle Unlimited会員さんは、月額980円で電子書籍が読み放題です。ぜひダウンロードしてくださいね♪

\ 200万冊の電子書籍が読み放題 /

Gtaxの使い方

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけると嬉しいです♪
タップで読みたい場所に移動