2023年最新!国税庁の資料【NFTに関する税務上の取扱いについて】をわかりやすく解説!

【PR】当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

確定申告の準備をしていたら「NFTの税金の計算方法」を、国税庁が具体的に発表してくれました(アザッス!!)

とりあえず読んでみたのですが、めっちゃ難しい文章です。

自分でも理解できた部分を紹介しますので、NFTの確定申告をする人は参考にしてください!

国税庁が発表した「NFTに関する税務上の取扱いについて」の原文

注意事項

この記事は、国税庁の資料を読んで、キタノドロップが翻訳した文章です。
「個人のクリエイター」や「個人投資家」のパターンを解説しています。
法人の場合はルールがややこしくなるので、この記事では解説していません。
確定申告の前には、原文を読むことを強くおすすめします。
また、お金の素人(わたくし)が、具体的な税金の相談に乗ることは「税理士法」で禁止されています。
罰金100万円(5ETHくらい)とられちゃうんで、個別の相談には乗れません(申し訳ない)
NFTの税金や「家計簿の書き方」を詳しく知りたい場合は、わたしが書いたKindle本を読んでください。
図解多めで解説しているので、ぜひポチッとお願いします!

タップで読みたい場所に移動

国税庁の資料を解読

国税庁の資料に書いてあった15パターンの質問を、がんばって翻訳しました。

自分に関係のある部分だけ、読み進めてください。

問1 NFTを売ったら儲かりました!(クリエイター)

原文

私は、デジタルアートを制作し、そのデジタルアートを紐づけたNFTをマーケットプレイスを通じて第三者に有償で譲渡しました。
これにより、NFTを購入した第三者は、当該デジタルアートを閲覧することができるようになります。
この場合の所得税の取扱いを教えて下さい。

原文を翻訳

iPadで描いた絵をNFTにして、OpenSeaで売りました。

売上には税金がかかりますか?

答え

所得税がかかります!

計算方法は

NFTを売った金額-販売するための経費=所得

です。

OpenSeaで売った場合は、イーサ(ETH)の価格を日本円に計算した金額が「所得」になります。

支払ったガス代(販売手数料)は経費です。

所得は「雑所得」と「事業所得」のどちらかで申告してください。

副業なら「雑所得」本業なら「事業所得」の可能性が高いです。

1つ疑問点があり、デジタルアートの「制作費」は経費にならないって書いているんですよね。

制作費をどうとらえるかが、クリエイターによって変わりそうです。

問2 自分で作ったNFTを、友達に0円でプレゼントした場合

原文

私は、デジタルアートを制作し、そのデジタルアートを紐づけたNFTを知人に無償で贈与しました。
これにより、当該知人は、当該デジタルアートを閲覧することができるようになります。
この場合の所得税の取扱いを教えて下さい。

原文を翻訳

オリジナルのNFTを、友だちにプレゼントしました!

税金はかかりますか?

答え

NFTをもらった人」は、贈与税がかかるかもしれません!

110万円以上のNFTをもらったら贈与税がかかるので、もらい過ぎには注意です!

NFTをプレゼントした人が法人(会社)なら、所得税がかかります。

国税庁 贈与税の解説はこちらから

問3 アメリカ在住のクリエイターです

原文

 私は、アメリカに居住する非居住者です。
今般、デジタルアートを制作し、そのデジタルアートを紐づけたNFTを日本のマーケットプレイスを通じて第三者に有償で譲渡しました。
これにより、当該第三者は、当該デジタルアートを閲覧することができるようになります。
この場合の所得税の取扱いを教えて下さい。

原文を翻訳

アメリカに住んでいますが、日本のマーケットプレイスで、日本人のお客さんにNFTを売りました。

所得税を日本の税務署に払わないといけないんですか?

答え

日本の所得税は払わなくていいっすよ!

アメリカのルールで納税してください。

問4 OpenSeaでNFTを2次流通させました

原文

私は、デジタルアートの制作者からデジタルアートを紐づけたNFTを購入し、当該デジタルアートを閲覧することができました。
今般、マーケットプレイスを通じて、当該NFTを第三者に有償で転売しました。
これにより、私が有していた「デジタルアートの閲覧に関する権利」は、第三者に移転することになります。
この場合の所得税の取扱いを教えて下さい。

原文を翻訳

ミントしたNFTを、OpenSeaで売りました。

税金の計算方法を教えてください。

答え

所得税がかかります

確定申告では「譲渡所得」or「事業所得」or「雑所得」で申告です。

NFTが本業の場合は、事業所得になるんですが、副業の場合は判断が微妙です。

譲渡所得の「譲渡」を調べると

「たまたま買ったNFTで稼げた!ラッキー!」

というイメージでした。

我々のNFT活動は

  • ALのためにブログを書け~
  • 時代はファンアートだ!
  • スペースを聞きまくれ!
  • セミナーに参加じゃ~!
  • SBTをゲット!!

NFTの優先購入権をもらうために、めっちゃ努力しています。

多分ですが、所得区分は雑所得です。

わたしの2023年の確定申告では、NFTの儲けを雑所得で申告しました。

この部分は税務署で聞いてみてください。

問5 大切にしていたNFTが盗まれました・・・

原文

私は、デジタルアートの制作者からデジタルアートを紐づけたNFTを購入し、当該デジタルアートを閲覧することができました。
今般、第三者の不正アクセスにより、購入したNFTが消失しました。
この場合の所得税の取扱いを教えてください。

原文を翻訳

MetaMaskをハッキングされてNFTが盗まれました。

税金安くなりませんか?

答え

状況によります!

  • 棚卸資産
  • 事業用固定資産
  • 生活に通常必要でない資産

じゃない場合は「雑損控除」できます。

しかし「詐欺」や「恐喝」の場合には、雑損控除は受けられません。

と、書いていました。

ポイントは2つあります。

「生活に通常必要でない資産」の定義が難しい。

通常必要でない資産とは「趣味・娯楽に該当しない場合」だそうです。

そして、MetaMaskのハッキングは、詐欺として扱われそう(盗難の場合は雑損控除いけます)

原文の難しい日本語を翻訳すると、こんな感じです。

NFTが

  • 趣味
  • 娯楽
  • 保養
  • 鑑賞

の目的で持っている資産or事業用資産等に該当しない場合は、雑損控除の対象となります。

ほとんどの人が、趣味でNFTをしているので、雑損控除は厳しいと思うんすよね。

すげー難しい問題なんで、税務署と警察で確認したほうがいいっす。

雑損控除の計算方法は、以下のリンクで確認してください。

国税庁 雑損控除の計算方法

問6 仕事の報酬でトークンをもらった場合

原文

私は、役務提供の対価として、取引先の法人が発行するトークンを取得しました。
このトークンは、取引先が販売する商品の購入する際に使用することができます。
この場合の所得税の取扱いを教えてください。

原文を翻訳

仕事の報酬でトークン(仮想通貨orガバナンストークンorNFT)をもらいました。

これは、仕事先で販売している商品を買えるトークンです。

税金はどうしましょうか?

答え

所得税がかかります!

法人と雇用関係(会社員)の場合は「給与所得」です。

フリーランスや副業の場合は「事業所得」or「雑所得」です。

トークンをもらった時点の日本円を計算して、金額をメモしてください。

問7 商品買ったらおまけでトークンがもらえた場合

原文

私は、商品の購入の際に、購入先の法人が発行するトークンを無償で取得しました。
このトークンは購入先で商品を購入する際に使用することができます。
この場合の所得税の取扱いを教えてください。

原文を翻訳

商品を買ったら、トークン(仮想通貨orガバナンストークンorNFT)がおまけでもらえました。

税金はかかりますか?

答え

所得税がかかります!

法人からもらった場合は「一時所得」として扱われます。

ただ、一時所得は最大で50万円の控除があるので、おまけをもらいすぎなければ税金はかからないはずです。

国税庁 一時所得の資料

トークンに値段がついていない場合は(SBTトークンなど)0円で計算して大丈夫です。

問8 ブロックチェーンゲームでトークンを稼いた場合

原文

私は、ブロックチェーンゲームをプレイし、その報酬として、ゲーム内通貨(トークン)を取得しました。
この場合の所得税の取扱いを教えてください。

原文を翻訳

STEPNでスニーカーを購入して歩いたら「GST」がもらえました。

税金かかりますか?

答え

所得税がかかるので、雑所得で申告してください!

仮想通貨の儲けは、雑所得で計算します。

ただ、わたしはブロックチェーンゲームをプレイしたことがないんですよ。

申し訳ないですが、詳しい人に聞いてください(すんません)

問9 NFTを贈与・相続した場合

原文

NFTを贈与又は相続により取得した場合の贈与税又は相続税の取扱いを教えてください。

原文を翻訳

NFTを子どもに贈与・相続した場合はどうすればいいですか?

答え

値段がついているNFTなら「贈与税」or「相続税」がかかります!

問10 NFTと源泉徴収について

すみません、解読できませんでした…

ただ、源泉徴収しなくていいと書いているので、とりあえず無視していいと思います(詳しい人いたら教えてください)

※問11~問15の問題も、めちゃめちゃ難しいので保留させてください(理解できたら追加します)

財産債務調書とは

問13~問15に出てくる「財産債務調書」は、お金持ちの人が書く書類です。

ザックリですが

  • 所得が2,000万円をこえる
  • 3億円以上の財産がある

こんな人は、書類を書くんだそうです。

わたしには関係なさそうですね(笑)

まとめ

2023年最新版「NFTの税金マニュアル」を翻訳しました。

何度も言いますが、確定申告前には原文を読むことをおすすめします。

税金計算はめんどくさいですが、コツコツ作業を進めましょう!

「NFT・仮想通貨の家計簿の書き方」を、Kindle本にして販売しています。

確定申告の参考になる1冊です。ぜひ読んでみてください!

NFTの確定申告には、Gtaxを使うと時間を短縮できますよ。

あわせて読みたい
Gtaxは仮想通貨・NFTの確定申告をサポート!登録方法や使い方・料金を解説 確定申告の準備、コツコツ進めていますか? X(Twitter)のアンケート結果を見ると、準備を進めている人は33%しかいませんでした(2023年11月時点のアンケートより) h...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけると嬉しいです♪
タップで読みたい場所に移動