クリプタクトの特徴や登録方法・料金を徹底解説!仮想通貨の税金計算ツールを紹介

【PR】当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

仮想通貨の税金計算ってどうやるの?

クリプタクトっていうツールが便利だよ!

仮想通貨の税金計算は、めっっちゃ難しいです。

わたしもGoogleスプレッドシートで挑戦してみたんですが、心が折れました(笑)

そんな人のために開発されたのが「クリプタクト」のツールです。

  • 仮想通貨の損益計算ができる
  • ポートフォリオ管理をしてくれる
  • YouTube(もっちー)がおもろい

という、3拍子そろったサービス。

この記事では

  • クリプタクトの登録方法
  • クリプタクトの使い方
  • 利用料金
  • クリプタクトのおすすめ動画

以上の4点を、わかりやすくお伝えします!

タップで読みたい場所に移動

クリプタクトの登録方法

まずは登録方法を解説します。

クリプタクトの公式サイトはこちら。

面倒な仮想通貨の損益計算を全自動で【CRYPTACT(クリプタクト)】

登録にはメールアドレスがあれば大丈夫です。

とりあえず使うだけなら、クレジットカード番号とかは必要ありません。

料金を支払う時に、クレジットカードを登録するシステムです。

まずは「無料アカウント登録」をクリック。

メールアドレスを入力して「私はロボットではありません」にチェック→「送信する」をクリックします。

「pafin」というサービスからメールが届いたら、リンクをクリック。

パスワードを設定して、アカウントを登録してください。

ログインしたら

  • 総平均法にしますか?
  • 移動平均法にしますか?

と聞かれるので、総平均法を選びましょう。

以上で登録は完了です!

クリプタクトの使い方

クリプタクトの使い方はこんな感じ。

  • 取引記録をダウンロード
  • 取引記録をアップロード

専門用語が多いですが、作業は簡単ですよ!

取引履歴をダウンロード

普段使ってる仮想通貨取引所から、取引履歴をダウンロードしましょう。

取引履歴とは、銀行の明細みたいなものです。

  • 1月17日 ビットコイン買った
  • 3月10日 ビットコイン売った
  • 7月24日 ケバブコイン買った

みたいな記録を、1クリックでダウンロードできます。

各取引所ごとにダウンロード方法は違います。

公式サイトで解説しているので、確認してください。

取引所から集める履歴は、こんな感じです。

  • 入出金履歴
  • 年間取引履歴
  • レバレッジ取引履歴
  • つみたて取引履歴

ファイルごとに名前をつけて管理すると、わかりやすいですよ。

取引履歴をアップロード

1年分の記録をダウンロードしたら、クリプタクトにアップロードしていきましょう。

ホーム画面の「取引履歴一覧」→「取引履歴追加」をクリック。

「ファイルをアップロード」をクリックします。

アップロードする取引所を選択します。

コインチェックの場合は「まとめてアップロード」みたいなファイルが選択できました。

2022年11月現在では、2021年の分までしか履歴がなかったので、2023年になったら2022年分のファイルがダウンロードできるはず。

これは便利っす!

執筆時点では、2022年のまとめファイルが完成していなかったので、さっきダウンロードしたファイルを、1ヶ月ずつアップロードしていきます。

(例)1月→2月→3月

アップロードが完了したら、履歴を確認してみましょう。

ホーム画面で確認できます。

3月に1万円分買ったビットコインの価格が、きちんと反映されました。

こんな感じで、取引履歴をすべてアップロードします。

取引履歴一覧やポートフォリオで自分の資産が見れるので楽しいですよ。

クリプタクトの料金プラン

料金プランを、クリプタクトのWEBサイトから抜粋しました。

無料お試しライトスタンダード
料金0円8,800円19,800円33,000円
年間取引件数50件500件5,000件50,000円
海外取引所
カスタム入力
データ保持

こちらの料金を、毎年支払います(サブスクと同じシステム)

さらに

  • プレミアムプラン(111,000円)
  • 億り人プラン(222,000円)

というガチの人向けプランもあります。

取引件数が50件までなら、無料で使えるのでお得です。

NFT投資家が気になるカスタム入力が使えるプランは、8,800円~。

無料で使えないのは、ちょっと痛いですね。

どのくらいNFTを売買するかによりますが、ライトプランか、スタンダードプランが使いやすいと思います。

料金表を見たわたしの感想ですが、ちょっと高いですよね。

税金計算サービス「Gtax」のほうが、お値段安いっす。

あわせて読みたい
Gtaxは仮想通貨・NFTの確定申告をサポート!登録方法や使い方・料金を解説 確定申告の準備、コツコツ進めていますか? X(Twitter)のアンケート結果を見ると、準備を進めている人は33%しかいませんでした(2023年11月時点のアンケートより) h...

ただ、クリプタクトの方が機能はいいんですよね。

ポートフォリオ画面が見やすいので、資産を手軽に管理したい人はクリプタクトのほうが使いやすいのかなと言う印象。

この辺は好みになるので、1度無料プランを触って判断してください。

面倒な仮想通貨の損益計算を全自動で【CRYPTACT(クリプタクト)】

クリプタクトのおすすめ動画

クリプタクトで1番のおすすめは、YouTube動画がおもしろいことです。

「もっちーさん」という社員がいるんですが、爆笑動画を提供してくれます。

わたしのおすすめは「もっちーの怒り」シリーズ。

クリプタクトを使っていない人も、この動画だけは見てほしいっす!!

なまらウケますよ。

まとめ

クリプタクトの登録方法や使い方、おすすめ動画を紹介しました。

仮想通貨やNFTの税金計算はめんどくさいですが、確定申告があるのでやんなきゃいけないっす。

取引件数が多い人、NFTで売買しまくっている人、DeFiをいじくっている猛者のみなさん。

少しずつでいいので、家計簿をつけてくださいね〜。

面倒な仮想通貨の損益計算を全自動で【CRYPTACT(クリプタクト)】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけると嬉しいです♪
タップで読みたい場所に移動