【べリロンCNPの買い方まとめ】NFT初心者向けに解説します !

NFT
この記事でわかること
  • べリロンCNP(VLCNP)ってどんなNFT?
  • なんでべリロンCNPがおすすめなの?
  • 購入方法が知りたい

このような悩みにお答えする記事です。

5月に発売されたCNP(クリプトニンジャ パートナーズ)がきっかけで、NFTに興味が出てきた人も多いと思います。

べリロンCNPは「CNP」と「VLA(ベリーロングアニマル)」という人気NFT同士のコラボ作品なんですよ。

どちらのNFTも「Twitterのアイコンにするとカワイイ」ことが特徴です。

7月31日にリリースされるべリロンCNPは、0.001ETH(約160円)で販売されるNFTです(私は買います)

初めてNFTを買う人でも、手に取りやすい価格となっています!

話題のべリロンCNPの情報をまとめたので、ぜひチェックしてみてください。

べリロンCNP(VRCNP)をおすすめする理由

初めてのNFTにべリロンCNPをおすすめする理由はこの3つです。

  • 値上がりが期待できる
  • コミュニティを楽しめる
  • リリース後におまけがつてくる

早速みていきましょう!

値上がりが期待できる

いきなりお金の話ですいません(笑)

でも、べリロンCNPは値上がりが期待できるNFTです。

リリース価格は0.001ETH(約160円)で、コンビニで売っている「素材にこだわった方」のおにぎりくらいの価格です。

まったく人気のないNFTであれば160円でも売れないのですが、コラボ元のVLAとCNPは、どちらも大人気のNFTです。

VLAの人気っぷり
  • 購入するには8ETHが必要(約130万円)
  • すべての作品が即売れ
  • ファンアート(二次創作)が活発
CNPの人気っぷり
  • 購入するには0.6ETHが必要(約10万円)
  • 2万点以上リリースされたのに、即日完売
  • ファンアート(二次創作)が活発

注目するポイントは、ファンアート(二次創作)が活発だということ。

VLAもCNPも著作権というものがなく、ファンが好きなように絵を買いたり、作品を作ったりして楽しめるんですよ。

ということで、VLAとCNPには、熱狂的なファンが付いています!

ファンたちはもちろんべリロンCNPに注目しているので、みんな欲しいはずです。

欲しい人が多ければ、二次流通でドンドン値段が上がる。

もちろん100%ではないですが、一次流通でべリロンCNPは完売し、二次流通で値段も上がると思います。

コミュニティを楽しめる

NFTを購入する最大のメリットは「コミュニティのみんなとワイワイできる」ことです。

「NFTをSNSのアイコンにしてお互いにほめあう」という平和的なコミュニケーションが盛んになっています。

日本のNFTの中でもVLAとCNPのコミュニティはかなり強いです。

VLAのホルダーは通称「長友」と呼ばれていて、コミュニティの参加者を首を長くして待っているそうです。

CNPもNinja DAOというコミュニティがあり、Discord(チャットアプリ)の中で会話が大盛りあがりです。

Discordの中には「vlcnp計画」というチャンネルがあり、べリロンCNPの制作過程が毎日記録されています。

vlcnp計画チャンネルの紹介

Ninja DAO公式サイト

Discordを見てもらえばわかるのですが、ネット上でよくある「炎上」という概念がありません。

「動物好きに悪い人はいない」を体現したコミュニティです。

リリース後におまけがつてくる

購入した人に「おまけ」がついてくるのが価格が上がるNFTの特徴です。

もちろんべリロンCNPにもおまけがつてきます。

購入後の楽しみ
  • 保有しているべリロンCNPで遊べるゲームを開発
  • リアルグッズの販売
  • べリロンCNPとCNPのコミュニティメンバーの交流

参照元:soudanNFT

ゲームについては、Mint後に簡単なお楽しみ機能を開放するみたいです。

他にも、コミュニティメンバー同士でも勝手に交流が進むはず。

「NFT=コミュニケーションツール」という使い方ができつつあります。

べリロンCNP(VLCNP)はどんなNFTコレクション?

CNPとVLAのコラボ画像

べリロンCNPとコラボ元のVLA・CNPの概要をまとめました。

べリロンCNPの正式名称Very Long CryptoNinja Partners
リリース日2022年7月31日 21:00~プレセール
一般販売開始は8月1日
作品数11,111体
mint価格0.001ETH
公式Twitterhttps://twitter.com/verylongcnp
公式notehttps://note.com/soudannft/n/n63d0afb24ad2
公式Discordhttps://discord.com/invite/mkQ3Zau4Am
チャンネル「vlcnp計画」

mint価格とは、一番最初に売られる価格です。

NFTが人気になると「0.001ETH」→「0.01ETH」→「0.1ETH」というように、日々価格が上昇します。

NFTコレクションVLAについて

コラボ元のVLAの概要です。

VLAの正式名称Very Long Animals
コレクションページhttps://opensea.io/collection/very-long-animals
公式Twitterhttps://twitter.com/verylonganimals

VLAはファウンダーのAkimさんが、事業のために向かったシリコンバレーで、1つ1つ手書きで作った作品です。

「職人のように手作り+Twitterでの受注生産+動物好きのアシスト」という販売方法で、大人気のNFTへとかけ上がりました。

NFTコレクションCNPについて

CNPは、CryptoNinjaというNFTのファンアートです。

CryptoNinjaとCNPの関係を章試合した画像
正式名称CryptoNinja Partners
販売数22,222体
リリース時の価格0.001ETH(約250円)
公式サイトNinja DAO
公式TwitterNinja DAO | CryptoNinja
コレクションページCryptoNinja Partners

現在も価格が上昇し続けている、モンスターNFTです。

CNPの価格推移のグラフ
引用元:OpenSea

この大人気NFTがタッグを組んだコレクションが、べリロンCNPです!

VLCNPの購入方法

べリロンCNPを購入するための準備を、4STEPで紹介します。

べリロンCNP購入までの流れ

以上で準備完了です!

プレセールで購入する場合

べリロンCNPは7月31日の21時からプレセールを行います。

プレセール参加対象者(ホワイトリストと呼ばれています)
  • VLAのNFTオーナー
  • CryptoNinjaのNFTオーナー
  • CNPのNFTオーナー
  • NinjaDAOでみんなのお世話をしている忍者
  • LAGのNFTホルダー
  • 日本語でべリロンCNPのブログ記事を書いた人
  • 英語でべリロンCNPのブログ記事を書いた人

この人達は、プレセールで購入できます(プレセールで買うことをmintといいます)

購入場所はNinja DAOのDiscordの中で発表されるので、早めに参加してチェックしてください。

べリロンCNPのプレセール情報

そして狙い目は、べリロンCNPのブログを書くこと。

この記事みたいな記事を書けば、プレセールに参加できます(あざっす!)

NFTをまだもっていない人でも、ブログを書けば0.001ETHという最安値でべリロンCNPを買えるのでおすすめの方法です(このブログの書き方をパクってもいいっすよ~)

実際にmintした時の様子

プレセールでVLCNPをmintできたので、手順を紹介します。

VLCNPをmintするサイトは、Ninja DAOのDiscordで発表されました。

Ninja DAO 公式Discord

人気の作品だと詐欺サイトも作られるので、公式のDiscordで情報を集めてください!

VLCNPをmintする手順
  • STEP1
    mintサイトを確認

    リリース当日に、Discordでmintサイトが発表されます。

    「Mint site」をクリックして専用のページに移動します。

    ホワイトリストをもっていない場合は、OpenSeaの二次流通ページから購入できますよ。

  • STEP2
    メタマスクにログイン

    メタマスクを立ち上げて、mintサイトに接続します。

    「次へ」をクリックして、「接続」をしてください。

  • STEP3
    mintする数を入力

    メタマスクが接続できたら、mintする数を入力します。

    mintできる数は運営側が連絡しているので、事前に確認してください。

    入力したら「買う」をクリックします。

  • STEP4
    メタマスクで署名

    ガス代の合計金額が表示されるので、確認してください。

    問題なければ「確認」をクリック。

    これでOKです!

  • STEP5
    OpenSeaで確認

    ちょっと待つと、OpenSeaのコレクションページにべリロンCNPが追加されます。

    オーナーの部分が「you」になっていれば大丈夫。

    間違いなくあなたがオーナーです!

    SNSにアップしたり、ブログに使ったり、二次流通で稼いだりして好きに遊んでください!

OpenSeaで購入する場合

最後にOpenSeaで購入する手順です。

まずは、OpenSeaにアクセスします。

OpenSeaは偽サイトも多いので、必ず「https://opensea.io/」から購入しましょう。

ここからは、CNPを購入した時の手順で説明します。

まずは欲しいコレクションページに行きます。

お気に入りのキャラクターを選ぶときには、検索機能が便利です。

OpenSeaの検索機能を説明した画像
参照元:OpenSea

販売されているCNPは「Buy now」と表示されています。

参照元:OpenSea

「Buy now」をクリックしたらメタマスクが起動されます。

署名をしてガス代(手数料)を確認(私は400円くらいでした)

ガス代は数十秒ごとに変わるので、時間のある人はガス代が安い時を待つ作戦もあります。

購入手続きをしたら、ブロックチェーンに情報が書き込まれ(1分くらい)べリロンCNPが正式にあなたのものとなります!

「Complete」と表示されればOKです。

参照元:OpenSea

お疲れ様でした。

スクリーンショットして、SNSのアイコンにつかって遊んでください!

まとめ

べリロンCNPについて紹介しました。

NFTをまだもっていない人でも書いやすい企画になっているので、ぜひ挑戦してみてください!

また、NFTを狙った詐欺が横行しています。

この記事を読んで、セキュリティを上げてください!

タイトルとURLをコピーしました