
メタマスクの使い方を知りたい!
仮想通貨の送金や、NFTを購入するときに必要なのがメタマスクです。
- メタマスクの初期設定方法
- メタマスクの使い方
- メタマスクのパスワードを確認する方法
メタマスクの設定方法や、パスワードの確認方法などを紹介します。
参考になれば嬉しいです!
メタマスクとは

簡単に言うと、暗号資産を保管するサイフです。
- 仮想通貨(イーサなど)
- イーサリアムを使って発行されたNFTアート
- イーサリアムを使って発行されたNFTゲーム
ブロックチェーンゲームのアイテムや、NFTアートを買う時にメタマスクは必要になります。
メタマスクはスマホアプリとGoogle Chromeの拡張機能で使えるので、どちらかを選んで登録してください。
パソコンで使えるブラウザの種類

パソコンの場合は、chromeの拡張機能で使えて便利です。
スマートフォンでも使えますが、セキュリティ面であまりおすすめできません。
メタマスクのパスワードについて
メモしておくパスワードの種類は3つです。

- メタマスクにログインするときに必要
- アカウントを復元するとき
- スマートフォンを機種変更した時に必要
- アカウントをメタマスクに追加するときに必要
- 仮想通貨を操作するための鍵
この3つのパスワードはとても大事です。
絶対に誰にも教えないでください!
ビットコインを預けることはできない
1番有名なビットコインを、メタマスクに保管することはできません。
メタマスクの登録方法
メタマスクの登録方法を4STEPで解説します!
- STEP1公式サイトにアクセス
- STEP2メタマスクをChromeに追加
メタマスクをChromeに追加します。
「拡張機能を追加」をクリック。
これでChromeにメタマスクがインストールされました。
- STEP3ウォレットを作成
「開始」をクリックして、ウォレットを作成します。
新しく作るので「ウォレットの作成」をクリック。
プライバシーポリシーを確認し、同意します。
パスワードを入力し(これはログインする時に使うパスワードです)利用規約を確認。
「作成」をクリックしてください。
動画を見たら「次へ」をクリックします(動画は英語です)
- STEP4シークレットリカバリーフレーズを確認(超重要!)
鍵の部分をクリックすると、12個のフレーズが出てきます。
12個のフレーズを順番通りにメモし「次へ」をクリック。
さっきの順番通りに並べ替えます。
「確認」をクリックし、あっていればメタマスクがつかえるようになります。
こんな感じです。
お疲れさまでした!
12個のシークレットリカバリーフレーズが流出すると、メタマスクの中身をゴッソリ盗まれます。
パソコンやスマートフォンのハッキングを考えると、シークレットリカバリーフレーズは紙に書いて保存がおすすめです。
こんな便利グッズもあります。
シークレットリカバリーフレーズの保管について
シークレットリカバリーフレーズは、ウオレット(暗号資産のサイフ)の復元に必要な12個の単語です。
これは絶対に他人に知られないようにしてください!
「ウオレットのセキュリティを強化するために、シークレットリカバリーフレーズを教えてください」
という人がいたら、100%詐欺です。
絶対に教えないようにしましょう!
まとめ
メタマスクの登録方法を紹介しました。
重要なのはシークレットリカバリーフレーズを保存する事。
よろしくお願いいたします!