【メタマスクの秘密鍵を確認する方法】初心者でも簡単にできます

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

メタマスク

こんにちは~

メタマスクにはパスワードが3種類あります。

メタマスクのパスワード
  • ログインパスワード
  • 秘密鍵
  • シークレットリカバリーフレーズ

メタマスクは、1つのウォレットにたくさんのアカウントをインポートできます。

アカウントを新しくインポートするときに、メタマスクの秘密鍵を使います。

メタマスクにアカウント追加する時

この記事では

  • 秘密鍵の確認方法
  • メタマスクへアカウントをインポートする方法
  • メタマスクで使うパスワードについて

この3つを書きます。

参考になればうれしいです!

メタマスクの秘密鍵を確認する方法

秘密鍵の確認方法を「5STEP」で紹介します。

秘密鍵の確認方法
  • STEP1
    メタマスクにログイン

    Googleの拡張機能からメタマスクにログインします。

    パスワードを入力しログイン。

  • STEP2
    アカウントのオプションをクリック
  • STEP3
    アカウントの詳細をクリック
  • STEP4
    秘密鍵のエクスポートをクリック
  • STEP5
    パスワードを入力

    この時のパスワードはログインパスワードです。

    確認をクリックすると、秘密鍵が確認できます。

    秘密鍵の文字列はこんな感じ

    976fuaogny43akashiyasanma89jzgwh・・・

    クリックするとコピーできるので、しっかりと保存しましょう。

    秘密鍵の保存方法

    秘密鍵をハッキング(流出)されるとあなたの仮想通貨は盗まれます。
    パソコンに保存するよりも(ハッキング防止)紙に書いて保存するほうが安全です。

メタマスクにアカウントをインポートする方法

次は、メタマスクに新しいアカウントをインポートする方法を紹介します。

アカウントをインポートする方法
  • STEP1
    右上にある丸いのをクリック

    アカウントのインポートをクリックします。

  • STEP2
    秘密鍵を入力

    さっき確認した秘密鍵を入力します。

    インポートをクリックするとアカウントが追加されます。

    間違わないように、秘密鍵はコピペするのがおすすめです。

  • STEP3
    重要事項について

    メタマスクに追加でインポートしたアカウントは、メタマスク登録時のシークレットリカバリーフレーズに紐付けできません。

    追加アカウントの秘密鍵をなくしてしまうと、このアカウントを復旧することができなくなります。

    秘密鍵は大切に保管してください。

秘密鍵とシークレットリカバリーフレーズとパスワードの違い

メタマスクにはパスワードが3つあります。

同じサービスでパスワード3つとか多すぎだろ!!

という声が聞こえてきますが、私もそう思います。

この3つのパスワードはそれぞれ使い方が違います。

わかりやすく説明するので、一緒にメタマスクのセキュリティーを高めましょう!

MetaMaskパスワード

「MetaMaskパスワード」は皆さんがイメージしているパスワードです。

アカウントにログインするときや、シークレットリカバリーフレーズ・秘密鍵を確認するときに「MetaMaskパスワード」を入力します。

「MetaMaskパスワード」も流出するとヤバいです。

しっかりと管理しましょう。

シークレットリカバリーフレーズ

「シークレットリカバリーフレーズ」はハードウェアウォレットを無くした時や、ソフトウェアウォレットのパスワードを忘れた時。

パソコンの買い替えや、スマートフォンが壊れてメタマスクを復元するときに使います。

  • 緊急時のバックアップ
  • 単語が12個書いている

この単語が流出すると、かってにメタマスクの中の暗号資産が盗まれます。

オンライン上で管理するのではなく、紙に書いたりパスワード管理アプリでしっかりと保存してください!

秘密鍵

秘密鍵は暗号資産を送金するときに必要になります。

逆に言うと、秘密鍵が盗まれると暗号資産も盗まれます。

メタマスクなどのウオレットは、秘密鍵を保管するためのサイフです。

秘密鍵を盗まれることも、非常にまずいです。

まとめ

秘密鍵の確認方法を紹介しました。

秘密鍵を流出すると暗号資産が盗まれてしまいます。

ガッチリと保管してください!

タイトルとURLをコピーしました