
・Twitterでよく見るマメウォーってなに?
・マメウォー2023に参加したい!
・イベントの詳しいルールが知りたい!
この記事は、メタバースで開催されるBIGイベント「マメウォー2023」の解説記事です!
去年開催されたイベントが、2まわりほどパワーアップして、今年も帰ってきます。
✔本記事の内容
- マメウォー2023の基本情報
- 当日の流れを確認
- マメウォー2023の参加特典
- マメウォー2023のルール
- アバターをclusterにアップロードする方法
- 上位入賞を狙えるテクニック
ブログを書いているキタノドロップは、イベントの運営側にいる人(鳥?)です。
細かいルールや情報を、すべて把握しています!
どこよりも詳しい情報を知りたければ、最後まで記事を読んで下さいね。
「CryptoNinjaの猛者たちよ、指令が出たぞ!集合だ!!」
マメウォー2023の最新情報
今回のイベントは
- 大人
- 子ども
- メタバース初心者
- メタバースに入り浸りユーザー
すべての人が楽しめるルールです!
マメウォー2023 | |
---|---|
開催日 | 2月26日 13時スタート |
使用するメタバース | cluster |
情報発信 | CNAのTwitterアカウント Ninja DAOのDiscord |
限定アバターのNFT | OpenSea(発売中!) |
商品 | あります!! |
実況部屋 12時15分~ | CNA Twitter |
You Tubeで配信 | MAME-WAR2023 |
公式サイト | マメウォー2023 |
2023年早々に、Crypto Ninja Agent のTwitterアカウントが、豆まきイベントの開催を発表。
Ninja DAOのDiscord(チャットアプリ)でも「マメウォー2023」のチャンネルが立ち上がりました。

イベントの開催時期は、2月26日の13時から。
誰でも参加可能で、メタバース初心者でも楽しめるイベントです!
イベント会場は、メタバースプラットフォーム「cluster」
パソコン・スマホのどちらでも使え、無料で遊べるアプリですよ。
当日は、13時からイベントがスタート。
Twitterスペースで「会場のURL」をアナウンスしますので、ぜひお聞きください!
clusterの登録方法は、こちらの記事を参考にしてください。
イベント当日の流れを確認
「マメウォー2023」のスケジュールが把握できました!
イベントを100%楽しむ方法を紹介しますね。
- STEP1準備
マメウォー2023では
・Twitterアカウント
・MetaMask(商品のNFTをうけとるウォレット)
・cluster(イベント会場)以上の3点が必要です。
MetaMaskの作り方とclusterのダウンロード方法は、以下の記事を参考にしてください。
余裕があれば、Discordというチャットアプリをダウンロードしておくと便利です。
イベント当日、わたしはDiscordに待機して、参加者の問い合わせに答えています(何でも聞いてね!)
clusterは、ひんぱんにアップロードをしています。
イベント当日の朝に1度ログインしてアップロードの確認をすると、13時からスタートダッシュが切れますよ!
- STEP2Twitterスペースに参加
26日の12時ころから、主催者CN AgentのTwitterアカウントで、音声配信を開始します。
スペシャルゲストとして、NinjaDAOのイケハヤさんも参加です。
イケハヤさんは12時15分からお話するので、耳の予定を開けておいてください。
12時30分からは、イベントのルール説明。
13時にイベント会場のURLをTwitterで発表します。
ソッコーでURLをコピーして、clusterに駆け込んでください!
- STEP3マメウォー2023を楽しむ!
clusterにログインしたら、イベントを楽しみましょう。
商品を目指して遊ぶもよし!
のんびり写真を取って、Twitterに上げるもよしです。
基本ルールはタイムレースですが、抽選で商品が当たる企画も開催しています。
あきらめないでゴールを目指しましょう!
- STEP4アフターマメウォー
マメウォーは3箇所あるゴールで写真を撮影し、画像をまとめてツイートします。
ツイートのURLをGoogleフォームで申請後、順位が決定するルールです。
ただ、Googleの申請は、翌日27日の「お昼13時」まで受け付けています!
期限内に申請をしたプレイヤーの中からも、抽選で商品が当たりまっせ!
最後までイベントを楽しみましょう!!
マメウォー2023の参加特典

イベントには商品がつきものです。
今回、応援していただいているプロジェクトは
ありがとうございます! | ||
---|---|---|
VRCNP | CNPR | めたばっち |
CNPP | クノイチ学園 | CNPBaby |
Sattva Soul Supporters | 3D LeeLee | Yokai Breeders |
シャクレティブ | CNP infant | CNP Student |
CNP Villans | 猫ジェネ | CNP プリンス |
CryotoFantasy | NOA | HMD(瀬織ジェネ) |
CNPToys | シジミンタウン | CNPM |
ニンジャ寺子屋 | Ninja DAO |
こちらのみなさまです!
マメウォーのイベントを通して、たくさんのプロジェクトと交流できますね。
そして、イベントをクリアしてGoogleフォームで申請をしたプレイヤーに、限定のアバターをプレゼントします。
イブキのアバターは、clusterでも使えます。
イベントに参加して、アバターをGETしてください!!
「マメウォー2023」のルール 2/26更新
イベントのルールが発表になりました。
詳しく解説します!
イベント会場を紹介
まずは、イベントの会場を確認しましょう。
- 宿場町(恵方巻きをGET)
- 樹海エリア(クイズ)
- 島エリア(アスレチック)
- 廃墟エリア(迷路)
この4つのエリアからできています。
最新情報を詳しく紹介しますね(ゲームの攻略本みたいだなw)
宿場町(入り口)

イベントのスタート地点です。
今回のキーアイテムである「恵方巻き」をGETできます。
プレイ中に恵方巻きを落としてしまうと、恵方巻きが消えちゃいます(ゴールできません)
1度スタートに戻らなくてはいけないので、ボタンの操作などは注意してください。
樹海エリア(クイズ)

4択クイズに答えて進むエリアです。
すべて正解するとゴールの祭壇にたどり着きます。
問題は難しくはありませんが、わからない場合は、こっそりGoogle検索してください。
島エリア(アスレチック)

コースが3つに分かれており、それぞれ難易度が違います。
難しい部分もありますが、cluster初心者でもクリアできる難易度です。
途中でジャンプをする時は、踏み切る場所をよく見ましょう。
落ちるとけっこう切ないです(経験者は語る)
廃墟エリア(迷路)

マメウォー2023で、1番難しいと言われているエリアです。
ただ、前に進み続けると、時間はかかりますが祭壇にたどり着けます。
諦めずに進んでください!
謎のバイクに近づくと…
初心者向け「恵方巻き」ルール

初心者向けのルールはこちらです。
- 入り口で恵方巻きをGETして「祭壇」で写真を撮影
- 恵方枚は落とすと消える(もう1度拾いに行く)
先ほど紹介した3箇所のエリアのゴールに「祭壇」が用意してあります。
祭壇では、恵方巻きを持った状態で「写真」を撮影してください。
写真撮影のときは
- アバターは前を向く
- 恵方巻きを持っている
- ネームプレートが見えている
- ゴールの祭壇を写す
- 他のアバターと距離をとる
この5点に注意です!

参考までに、良くない例をのせておきます。

写真を取り終わったら、祭壇の近くに「ワープ」が設置されているので、次のエリアへレッツゴー。

全てのエリアで、写真を撮影しましょう。
写真を撮り終わったら
- 画像3枚と、ハッシュタグ「#マメウォー2023」をつけてツイート
- Googleフォームに申請

こちらのタスクをおこない、1番早かった人が優勝です!
申請用のツイートは、こんなイメージでOK。
最後に、GoogleフォームにツイートのURLをコピペします
※「https://twitter.com/kitanodrop/status/1627974277827031042」←ツイートの上にあるやつ
Googleフォームは、こちらを使用してください。
【申請フォーム】 ※13時まで回答欄は閉じてます
ビギナーコース(恵方巻き)
1番申請が早かった人が、優勝です!
Googleフォームの申請は、イベント翌日27日の12時まで受け付けています。
昼間は忙しい人も、夜中にマメウォーを楽しんでください!
イベント中は、アバターの上にある「ネームプレート」を見えるようにしておいてくださいね。

よろしくお願いいたします。
上位入賞のプレイヤーには豪華景品があるので、気合を入れましょう!
上級者用「カツカレー」ルール

cluster上級者用の、追加ミッションも発表されました。
ルールはこちらです。
- どこかにあるカレーを探す
- ゴールの祭壇で写真撮影
- カレーを落としたら消える
- ゴールには入り口へ戻るワープを設置
初級者のミッションが「恵方巻き」なら、上級者は「カツカレー」を片手に疾走します。
撮影場所には応援プロジェクトの看板があるので、初級者ミッションと同じように
- カレーを持ったアバターと祭壇を撮影
- ハッシュタグをつけてツイート
- Googleフォームに申請
という流れで順位が決定です。
上位入賞者には豪華景品が用意されているので、ゲームに自信がある人はチャレンジしてください!
記念アバターをもらう方法
CNAのTwitterスペースをリアルタイムで聞くと、無料でヤーマのアバターをダウンロードできます。
スペースは毎日開催されるので、お時間のあるときにチェックして、アバターをもらっちゃいましょう。
アバターをゲットすると、マメウォー2023をより深く楽しめますよ。
今回プレゼントするアバターは、CNAで活動する、アツさん(@cryptoatsulife)の作品です。

アバターNFTを販売
数量限定ですが、アバターNFTをOpenSeaで販売します。
お値段は0.005ETH~(約1,000円)
手数料を含めても、2,000円くらいでGETできます。
このアバターは「マメウォー2023を深く楽しめる仕掛け」があるようです。
秘密の仕掛け、楽しみですね!
限定アバターの売上は「全額」NFTプロジェクトに寄付されます。
寄付金の使い道は、購入者全員の投票で決定。

なんか「DAO」っぽいですね!
イベント開催中もアバターを買えるので、メタバースのお土産に1ついかがでしょうか?
アバターをclusterで使う方法
アバターのダウンロード方法と、clusterで使う方法を解説します。
Twitterのスペースを聞いて
- ダウンロードサイトのURL
- パスワード
をゲットします。
サイトの下の方にパスワードを入力し、アバターをダウンロードしてください。

アバターはzipファイルでダウンロードされるので、右クリックして「すべて展開」を選択します。

clusterにログインして、右上のアイコンをクリックして「アバター」を選択します。

「アバターをアップロード」をクリックして、さっきダウンロードしたファイルをアップロードします。

アバターがclusterで使えるようになるので、イベントを楽しみましょう!
マメウォー2023攻略本
ここからは、マメウォー2023で上位入賞するための攻略法です。
これまで、メタバースのイベントに「7回」参加した、わたしの経験を共有しますね!
その1 clusterをアップロードする
イベント当日の朝に、1度clusterにログインして、アップロードがないかを確認してください。
マメウォー2023を開催するclusterは、定期的にアップロードがあります。
イベント直前にclusterに入ってアップロードにぶち当たると、けっこうな時間をロスします。
マメウォー2023はタイムアタックなので、1秒のロスが順位を左右しますよ!
その2 単語登録を活用
パソコンやスマホには、単語登録という便利な機能があります。
例えば「ついあど」という単語に、Twitterアドレスを登録すると
「ついあど→@kitanodrop」が自動で変換できます。
これ、めっちゃ便利です。
イベントの申請で使いそうな単語は、事前に登録しちゃいましょう!
わたしが登録している単語はこんな感じです
- ついあど→Twitterのアドレス
- ですあど→Discordのアドレス
- めたあど→MetaMaskのウォレットアドレス(0xから始まるやつ)
イベントのツイートでは「#マメウォー2023」のハッシュタグを使います。
これはマストで登録ですね!
その3 clusterの操作方法を確認
基本的なことですが、clusterの操作方法は事前に確認してください。
1番よい方法は、clusterで遊ぶことです。
アスレチックの練習は、このワールドがおすすめですよ!
その4 チームプレイ
仲の良い友だちとチームを組み、優勝を狙う作戦もあります。
- プレイヤー
- Twitterで情報収集&申請係
2人で役割を分けると、申請までの時間を短縮できます。
Twitterでは「#マメウォー2023」を検索すると、参加者の発信を見れるんですよね。
よく探せば、カレーの在り処もわかるかも…
マメウォー2023の情報を集めよう
この記事でも、イベントの最新情報が入り次第更新していきます。
他にも
- Ninja DAOのDiscord
- Crypto Ninja AgentのTwitter
- Crypto Ninja Agentメンバーの音声配信
で、情報を集められます。
Crypto Ninja Agentのメンバー紹介は、こちらの記事を参考にしてください。
Discordの登録方法は、こちらの記事でお願いします~。
最新の音声配信はこちらです!
2022年のイベントの様子
2022年に開催された、イベントの様子はこちら。
主催者フォンさんのブログ
前回参加した人は、想い出を振り返ってくださいね!
まとめ
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
2月26日に行われる、マメウォー2023の紹介記事でした。
わたしも当日は参加するので、今年のイベントも楽しみましょう!!