
暗号資産(仮想通貨)が年利8%で運用できるの?

運用の方法がわからないから教えて欲しい!
このような悩みにお答えする記事です。
- レンディングの基礎知識
- レンディングのメリット・デメリット
- ビットレンディングの登録方法
- ビットレンディングの管理画面の見方
- よくある質問
ビットレンディングに暗号資産(仮想通貨)を貸し出すと、年利8%の利率で運用できます(利率は毎月変更します)

- 暗号資産(仮想通貨)を取引所でガチホしている人
- 暗号資産(仮想通貨)を手堅く増やしたい人
- ほったらかしで資産を増やしたい人
このような人におすすめのサービスです。

ビットコインを買ったけど、取引所でほったらかしにしているな~
そんなあなたは、資産を増やすチャンスがあります!
さっそく見ていきましょう!
暗号資産(仮想通貨)は値動きの激しい通貨です。
よく相場を調べてから、個人の判断で投資を行ってください。
ビットレンディング(BitLending)とは?

レンディングの基礎知識

そもそもレンディングって何?
という疑問を解決しましょう。
- 暗号資産(仮想通貨)を貸し出して貸借料(利息)をもらう
- 銀行預金と同じしくみ

こんなイメージ。
暗号資産(仮想通貨)を一定期間貸し出すことで、条件に応じた貸借料(利息)を受け取るサービスがレンディングです。
銀行預金との大きな違いは、利率が高いこと。
銀行預金と比較 | |
ゆうちょ銀行の定期預金 | 0.002% |
ビットレンディング | 8% |
銀行にお金を預けても利子はほとんどもらえないですが、ビットレンディングは年率8%でレンディング可能です!


私は普段コインチェックを利用しているのですが、レンディングの希望者が多くてぜんぜん順番が回ってこないんですよ。
「なんかいいサービスないかな~」と探していた所、ビットレンディングを見つけて申し込んだというかんじです。
今後利用者が増えると、コインチェックのように「貸出待ち」の状態になるかもしれません。
興味があるひとは、早めに申し込んでおくと安心です!
BitLendingレンディングをするために準備するもの
レンディングをするために準備するものは、以下の5つです。
- パソコンかスマートフォン
- 本人確認書類
- メールアドレス
- 暗号資産取引所の口座
- 暗号資産(仮想通貨)
本人確認書類は写真つきの身分証明書が必要です。
マイナンバーとか、運転免許証を手元に用意してください。
ビットレンディングには、暗号資産取引所の口座やウォレットから通貨を送金します。
口座をもっていない人は、あらかじめ開設しておいてください。
初めての口座開設にコインチェックをおすすめする理由
- ビットコインを500円から購入できる
- 無料で口座を開設できる
- WEBサイトが使いやすい
ビットレンディングのメリット
ビットレンディングのメリットを3つ紹介します。
年率8%で増えていく
銀行預金ではありえない「年率8%」という数字。
10万円分を預けたとして、シミュレーションしてみました。
元本 | 運用益 | 合計 | |
1年目 | 100,000 | 8,000 | 108,000 |
2年目 | 100,000 | 16,640 | 116,640 |
3年目 | 100,000 | 25,971 | 125,971 |
4年目 | 100,000 | 36,049 | 136,049 |
5年目 | 100,000 | 46,933 | 146,933 |
預ける通貨が暗号資産(仮想通貨)なので、通貨の価値が変動するリスクもあります。
ただ、ビットコインの価格が上がれば、この数字以上に儲かるんですよね。

そして注目したいのは、ステーブルコインの利率も8%ということです。
- ドルなどの法定通貨と同じ値動きをする暗号資産(仮想通貨)
- USDT・USDC・DAIはドルと連動するステーブルコイン
- 1USDT=1ドル
ただ、日本の取引所では、ステーブルコインの取り扱いがありません。
購入する場合は、海外の取引所でお願いします。
少額から貸出できる
レンディングを始める前は、まとまった金額を貸さないといけないイメージがありました。
しかしよく調べてみると、少額からでもレンディング可能なんですよね。
通貨 | 最低枚数 | 現在の価格 |
BTC | 0.01BTC | 約31,000円 |
ETH | 0.1ETH | 約22,000円 |
USDT | 200USDT | 約27,000円 |
USDC | 200USDC | 約27,000円 |
DAI | 200DAI | 約27,000円 |
イーサ(ETH)であれば約22,000円あれば貸出できます。
おこづかいを貯めれば運用できる金額なのがうれしいです!
1ヶ月預ければいつでも引き出せる
ビットレンディングの最短貸出期間は1ヶ月です。
1ヶ月預けた後は、いつでも引き出すことができます。
ほかのレンディングサービスは、契約期間がもっと長いです(3ヶ月とか1年とか)
レンディングは長期で預けることがおすすめなんですが、急な用事でも資金を引き出せるので安心です。
ビットレンディングのデメリット
ビットレンディングの情報が少ない
ビットレンディングは2022年に始まったサービスなので、ネット上にも情報は少ないです。
情報が少ないと不安だと思うので、最初のうちは少額を預けて様子を見るのもおすすめです。
私もまだ0.1ETHしか預けていません(約2万円)
利用する人が増えていけば、口コミなどの情報も増えていきます。
ビットレンディングのアプリが28日にリリースされますね!
— Tsuru🐣 │ NFT&STEPN (@Tsuruoka_1103) July 27, 2022
今までは月1のレポートで資産を把握でしたが、これからはアプリで資産をリアルタイムに把握できるようになりますね✨
ビットコイン・イーサリアム・USDCの年利8%は国内最高水準です。
自分の資産を貸しているので、こまめに情報は集めてください!
ビットレンディングで通貨は買えない
ビットレンディングはレンディング専門のサービスなので、暗号資産(仮想通貨)を直接購入できません。
暗号資産取引所でビットコインなどを購入してから、ビットレンディングに送金してください。
ビットレンディング(BitLending)を始める手順
ビットレンディングの申込みから、実際に運用するまでの方法を解説します。
手順は以下の通りです。
- STEP1アカウント登録
ビットレンディングの公式サイトにアクセスし、利用規約を読みます。
↓ここから登録できます↓問題なければメールアドレスを入力し「登録する」をクリック。
ビットレンディングからメールが届くので、リンクをクリックして登録ページに進みます。
- STEP2必要事項を入力
名前や住所など、必要事項を入力します。
入力する住所と、本人確認書類の住所が間違っていると申請は通りません。
しっかりと確認して入力してください。
すべて入力したら「入力内容確認」をクリックします。
で、わたしはパソコンで登録をすすめていたのですが、OSが対応していないと言われました。
ここからは、スマホでの登録になります。
- STEP3本人確認書類をアップロード
本人確認書類は、LIQUIDという別の会社のサービスを利用します(最近増えています)
利用規約を確認し、本人確認書類を選びます。
アップロードする画像- 本人確認書類
- 自撮り画像
指示通りに写真を撮影するのですが、角度を合わせるのが結構ムズいです。
落ち着いて撮影しましょう!
写真撮影が終われば、ビットレンディングで審査を行います。
3営業日待ってくださいと書いていましたが、40分くらいで登録完了のメールが来ました(笑)
- STEP4暗号資産(仮想通貨)を送金
ビットレンディングのマイページにログインしたら「暗号資産を貸し出す」をクリック。
貸し出す通貨と数量を選択します。
放置していたイーサ(ETH)があったのでビットレンディングに貸し出してみます。
送金アドレスをコピーし、コインチェックからイーサ(ETH)を送金します。
- STEP5コインチェックから通貨を送金
ここからはコインチェックでの作業です。
「暗号資産を送金」をクリックし、必要事項を入力。
送金アドレスは、コピー・アンド・ペーストして間違えないように入力してください!
送金前に、Google認証アプリで6桁のコードを入力。
送金できたら作業は終了です!
手続きが完了したら、ビットレンディングからメールが届きます。
手続き中に戸惑ったこと
初めておこなう手続きは、わからないことだらけです。
私がビットレンディング運用までに戸惑ったことを紹介します。
私の失敗をあなたの役に立ててください!
■コインチェックから送金されない事件
順調にビットレンディングの登録が完了し、普段使っているコインチェックからイーサ(ETH)を送金した後にわたしは戸惑いました。
0.1ETHを送金したのに、いつまでたっても送金されない。

あれ、大丈夫か?
昼ごはん食べて昼寝して、再度チェックしても送金されていない。

まさか・・セルフGOX?
不安な気持ちを押し殺し、仕事をこなす私。
晩ごはん前に、1通のメールが届いていました。

本人の意志で送金したかどうかわからないから、キャンセルしました byコインチェック

なんでじゃー!
コインチェックの問い合わせページから「私が送金しました!まちがいないっす!!」と頼みこみ、無事送金されました。

なまら焦った・・
後で調べたら、コインチェックから初めてのアドレスに送金するときには、よくあることみたいです。
皆さんは落ち着いて対処してください。
無事に運用も開始されました。
ビットレンディングの管理画面の見方
ビットレンディングの管理画面はシンプルです。
直感で使いこなせます。

1日預けたら「4円」利益が出ていました。
これが毎日続きます!
現在のメニューは3種類。
- 貸出履歴
- 返還履歴
- 貸借料履歴
とてもわかりやすいですよ!
ビットレンディング(BitLending)でよくある質問
ビットレンディングを利用する時の、よくある質問を紹介します。
なんで利率がたかいの?
銀行預金と比べると、ビットレンディングの利率8%は破格です。

怪しいサービスなんじゃないの?
という疑問もでてくるでしょう。
公式サイトで調べてみると
「月刊暗号資産」という国内唯一の暗号資産専門雑誌を運営して5年目になる事業基盤に加えて、資産の貸出先であるパートナー企業各社で最新のブロックチェーンテクノロジーを駆使した暗号資産の活用でリスクを排除しながら安定した収益機会を得る事ができるため、他社や国内取引所と比べて高い年利を実現しています。
BitLending
「レンディング+雑誌の売上」で稼いでいる企業なので、ほかのレンディングサービスよりも利率が高くなっています。

5年も雑誌を出し続けているので、信頼のできる会社です。
貸出の期間はどのくらいですか?
ビットレンディングの最短貸出期間は1ヶ月です。
8月1日に貸し出したら、9月までは引き出せません。
返還請求をしてから(お金返して~)7営業日以内に、あなたの通貨はウォレットに戻ってきます。

現在ビットコインをガチホしている人なら、問題なく使えるでしょう。
まとめ
「ビットコインはガチホでしょ!」という、あなたにおすすめなビットレンディングの紹介記事でした。
毎月運用実績をメールで報告してくれるので、今後ブログでも紹介していきます。
「ビットコインの価格が上がる+運用で利率8%」は、結構な破壊力です。
ぜひチャレンジしてみてください!